春は、卒業と入学、就職の季節で、街ではそれらしき人々をよく見かけます。
新しい環境に入っていくということは、期待と不安がいっぱいの時でもあります。
昔の話ですが、私は高校卒業を待って、親の反対を振り切って東京にでました。
就職と進学の二足のわらじをはいての生活でしたが、それまでの環境から脱して
自立したので、不安というより希望が強かった。そして、様々な出会いを重ねて
行きました。
この行動力の源になった人との出会いが高校生の時にありました。
私は、小さい頃から集団生活ができない、大変内気で個性的な子どもでした。
家の環境も、大変複雑なものでした。成長するに従って、早くこの環境から脱し
たいと思うようになって行きました。
自分の性格と環境からか、哲学やカウンセリング、占いなどに興味がゆき、
読書と音楽だけが心の支えでした。
高校生の時の担任の教師との出会いが、自分が大きく変わるきっかけになりました。
それまで自己表現の苦手な私を、この教師は私の声質をほめてくれて、顧問を
していた演劇部に誘ってくれ、私は演劇を通して自己表現する楽しさ、友人を
作るたのしさを知りました。ミュージカルの作詞・作曲をして発表したり、
弁論大会で2年連続優勝などに結びついていきました。
人の出会いは、とても大事です。それによって人生が変わることもあります。
新年度、新しい出会いが始まっていることでしょう。良い出会いにするも、悪い出会いに
するのも自分次第だと思います。